top of page

事業紹介
Service
さく井工事
Service
01
さく井工事
水道が通っていない地域の飲料用水(別荘地等)や農業用水、工業用水等は、地下水を利用される事が多く、地下水は大切なライフラインの一つです。
しかし、地下水を確保する為には水量や水質、地域状況によっても様々です。
その為、さく井工事業は知識と経験が最も重要です。
さく井工事の流れ
現地調査→櫓設置→掘削→ガードパイプ挿入(孔内保護)→ケーシング・ストレーナパイプ挿入→孔内洗浄→揚水試験→水質試験→水中ポンプ設置→配管

櫓設置

ケーシング挿入

掘削状況

揚水試験
上下水道工事
Service
02
上下水道工事
上下水道管とは、住宅設備への水道、排水を使用する為に必要な配管です。当社はその上下水道管の新設、入替、給水装置等の設置を行なっています。

減圧弁設置工事
減圧弁設置工事
阿蘇山地では豊富な水をコストの観点から落下水圧で利用する地域があり、高所の水源地からの低所の住宅へ水を供給します。
しかし、高い標高の世帯と低い標高の世帯とでは水圧が異なり、低い標高の世帯は高水圧による給水装置や水道管の破損等が起こる為、水圧を調整す る特殊な減圧弁を設置しています。
水道管橋梁添架工事
住宅等に水道水を供給する為、河川を横断する水道管を橋桁に沿わせて設置しています。
地震にも強い耐震管と呼ばれる配管で施工しています。
Before

